2009年04月28日 (火)

日曜日にラーメン村のラーメン半額券が新聞についていたので、切り抜いてテーブルの上におきっぱなしになってたのを思い出して、早速ラーメン村にいってみました。
お昼時になると、お店によって行列だったりそうじゃなかったりで、どこのお店に入ろうかな~って感じなんですが、選んだお店は「最上-saijo-」です。

過去に旭川ラーメン大賞を受賞しているラーメン店ですが、じつは一度も食べたことがありませんでしたw
お客さんも店外まで行列していなかったので、すごい人気でもないのかな?


メニューはこんな感じです。
鳥骨鶏ラーメンが気になる存在ですが、今日はクーポンを使用して安く食べるのが目標なのでここはグッっとガマンして、塩ラーメンをチョイスですw

アッサリ目の塩ですが、若干ニンニク味です。
最初の一口は美味しいですが、最後まで飽きずに食べられないかもしれない

ラーメン半額だったので、ミニチャーハンも注文してみました。
ラーメン店のチャーハンって美味しいですよね。でも、チンしているのが見えたときはガッカリしました
Saijoラーメン村店
住所: 旭川市永山11条4丁目
電話: (0166)46-3949
営業時間:11:00~21:00
定休日:元日

スポンサーサイト
2009年01月17日 (土)
昨日のナイターであまりにもゲレンデコンディションが良かったので、今日も調子にのって朝からカムイスキーリンクスへ行って来ました。
最初吹雪いていたけど、すぐに晴れてきてサイコーに気持ちいいです

いつも同じところから撮るのも面白くないので、違うところを撮影してみました。

山の中腹では、パラグライダーの人たちが空に飛ぶ準備をしていました。

ちょっとわかりづらいかもしれないけど、パラグライダーが気持ちよさそうに空中散歩していました。
いつかやってみたいなぁ~。
朝10時から滑りっぱなしでお腹もへってきたので、13時ごろランチにしました。
今日は、リンクス内にある「らぁめん食堂NOBu」です。
ここのお店は買い物公園の2条通あたりにもありますよね。
天金の主人の息子が「旭川ラーメンの原点」の味を守るためにはじめたお店らしいです。
それは期待できますね。

食券機で食券を購入して渡すとできあがったら番号で呼んでくれます。

メニューはこんなかんじ。
以前味噌を食べたんですが、ちょっとインパクトにかけたので、今日は無難にしょうゆラーメンをチョイスです。

正統派の旭川ラーメンって感じです。あっさりした中にも深みのある味があって、美味しいです。

チャーシューもいいかんじ
その後14時過ぎまで滑ってきましたが、足がパンパンになってしましたました。
雪が降った後のゲレンデは楽しくて時間が経つのをわすれてしまいますね
らぁめん食堂NOBu(リンクス店)
住所: 旭川市神居町西丘112カムイスキーリンクス内
営業時間:10:00~14:00
ぽちっとクリック!
最初吹雪いていたけど、すぐに晴れてきてサイコーに気持ちいいです


いつも同じところから撮るのも面白くないので、違うところを撮影してみました。

山の中腹では、パラグライダーの人たちが空に飛ぶ準備をしていました。

ちょっとわかりづらいかもしれないけど、パラグライダーが気持ちよさそうに空中散歩していました。
いつかやってみたいなぁ~。
朝10時から滑りっぱなしでお腹もへってきたので、13時ごろランチにしました。
今日は、リンクス内にある「らぁめん食堂NOBu」です。
ここのお店は買い物公園の2条通あたりにもありますよね。
天金の主人の息子が「旭川ラーメンの原点」の味を守るためにはじめたお店らしいです。
それは期待できますね。

食券機で食券を購入して渡すとできあがったら番号で呼んでくれます。

メニューはこんなかんじ。
以前味噌を食べたんですが、ちょっとインパクトにかけたので、今日は無難にしょうゆラーメンをチョイスです。

正統派の旭川ラーメンって感じです。あっさりした中にも深みのある味があって、美味しいです。

チャーシューもいいかんじ

その後14時過ぎまで滑ってきましたが、足がパンパンになってしましたました。
雪が降った後のゲレンデは楽しくて時間が経つのをわすれてしまいますね

住所: 旭川市神居町西丘112カムイスキーリンクス内
営業時間:10:00~14:00

2009年01月16日 (金)
今日も弁当がなかったので、どこに行こうか悩んだあげく、前回カレーで大失敗した「あさめし前田本舗」に行ってきました。
今回は無難にしょうゆラーメン
をチョイス。

ここのお店は割り箸ではなく、箸がおいてあります。
エコかもしれないけど、ツルツルと箸から麺が滑って食べづらいっす。
今日のラーメンはなんだか昆布の味がきつく感じました。うむぅ・・・。
個人的にここのラーメンは好みじゃないのかもしれない。以前の店舗の時は美味しく感じたんだけどなぁ・・・。でも、ほかのメニューもあるので、今度いろいろチャレンジしてみようw
さて、今日はまたサンバレーサンタプレゼントパークへナイターに行って来ました。

職場の上司が指導員の資格をもっているので、一昨日一緒にナイターに来て、いろいろと指導してもらったので、今日はその復習です。
昨日と今日で雪がいっぱい降ったのでゲレンデコンディションは最高です!
スノーボーダーは深雪に入っていって楽しそうでしたよ
そんな楽しそうなのを横目に一人でモクモクと練習するのは、つらいのですがそこはガマンです。
今日も21:00まで滑って家に帰りました。
あさめし前田本舗
住所: 旭川市3条8丁目緑橋ビル1F
電話: 0166-26-7567
営業時間:9:30~21:00 (日)~20:00
定休日:なし
ぽちっとクリック!
今回は無難にしょうゆラーメン


ここのお店は割り箸ではなく、箸がおいてあります。
エコかもしれないけど、ツルツルと箸から麺が滑って食べづらいっす。
今日のラーメンはなんだか昆布の味がきつく感じました。うむぅ・・・。
個人的にここのラーメンは好みじゃないのかもしれない。以前の店舗の時は美味しく感じたんだけどなぁ・・・。でも、ほかのメニューもあるので、今度いろいろチャレンジしてみようw
さて、今日はまた

職場の上司が指導員の資格をもっているので、一昨日一緒にナイターに来て、いろいろと指導してもらったので、今日はその復習です。
昨日と今日で雪がいっぱい降ったのでゲレンデコンディションは最高です!

スノーボーダーは深雪に入っていって楽しそうでしたよ

そんな楽しそうなのを横目に一人でモクモクと練習するのは、つらいのですがそこはガマンです。
今日も21:00まで滑って家に帰りました。
あさめし前田本舗
住所: 旭川市3条8丁目緑橋ビル1F
電話: 0166-26-7567
営業時間:9:30~21:00 (日)~20:00
定休日:なし

2009年01月07日 (水)
冬になると普段の1.5倍くらいラーメンが食べたくなります。
そこでお気に入りの「三日月」に行ってきました~
前回の記事はこちら
とにかくここのラーメン屋さんは接客が良すぎ!
ほんと何度でも来たくなるお店です
お店に入ると「つけめん」の文字が
これはつけめんを食べないとね~



通常メニューはこんな感じ。
つけめんは1玉半で800円。ちょっと多いかな~って思って嫁さんには小さいラーメンを注文してもらって、つけめんを食べ切れなかった場合食べてもらおうという作戦です。
まわりのお客さんをみてみるとみんな「つけめん」を美味しそうに食べてます。
しかもこのつけめん、食べ終わった後に割りスープを追加してくれて、スープとしても楽しめます。


携帯のカメラで撮ったのでちょっとボケてますがこんなかんじ。
1玉半でしたが、けっこうあっさりと食べることができました。
スープは魚粉の味が利いてて、今は無き「糸末」ぽい味をかもし出しています。
さらに背油が多すぎず少なすぎずチャッチャされています。
背油系のラーメンって胃腸が弱いせいか、食べた後に83%の確率でお腹を壊すんですが、ここの背油は大丈夫でしたw よかった
でも、つけめんは美味しいんですが、やはり麺をつける行為によって熱々ではなくなるんですよね。
それはしょうがないことですが、やはり個人的には普通のラーメンのほうが好きかもしれません。
らーめん 三日月
住所: 旭川市3条通22丁目 西屋ビル
電話: 0166-35-1510
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜日(祝日営業)
ぽちっとクリック!
そこでお気に入りの「三日月」に行ってきました~
前回の記事はこちら
とにかくここのラーメン屋さんは接客が良すぎ!
ほんと何度でも来たくなるお店です
お店に入ると「つけめん」の文字が

これはつけめんを食べないとね~



通常メニューはこんな感じ。
つけめんは1玉半で800円。ちょっと多いかな~って思って嫁さんには小さいラーメンを注文してもらって、つけめんを食べ切れなかった場合食べてもらおうという作戦です。
まわりのお客さんをみてみるとみんな「つけめん」を美味しそうに食べてます。
しかもこのつけめん、食べ終わった後に割りスープを追加してくれて、スープとしても楽しめます。


携帯のカメラで撮ったのでちょっとボケてますがこんなかんじ。
1玉半でしたが、けっこうあっさりと食べることができました。
スープは魚粉の味が利いてて、今は無き「糸末」ぽい味をかもし出しています。
さらに背油が多すぎず少なすぎずチャッチャされています。
背油系のラーメンって胃腸が弱いせいか、食べた後に83%の確率でお腹を壊すんですが、ここの背油は大丈夫でしたw よかった

でも、つけめんは美味しいんですが、やはり麺をつける行為によって熱々ではなくなるんですよね。
それはしょうがないことですが、やはり個人的には普通のラーメンのほうが好きかもしれません。
らーめん 三日月
住所: 旭川市3条通22丁目 西屋ビル
電話: 0166-35-1510
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜日(祝日営業)

2008年12月20日 (土)
時々焼肉を食べに行く事がある「焼肉我門」ですが、昼にラーメンも始めたと聞き、行ってみました~
先日の「魚ん酎」でもラーメンが美味しかったし、焼肉屋さんのラーメンは間違いなくチャーシューは美味しいだろうな~って期待で胸がいっぱいです
さぁ!お店に着いたので早速入りましょう。

この何も無い壁に入り口がポツンとあるつくりは一体どんなお店なんだろう?って期待を持たせるつくりですね~ 設計はateliermさんです。

入るとすぐに「辛みそラーメンはじめました」の黒板が・・・。
こ・・・これはっ!悩む・・。
だって、最初から塩らーめんにしようって心に決めていたんだもん。う~どうしよう。

メニューはシンプルに味噌・しょうゆ・塩と3種類。最近辛みそはじめたから4種類か。
焼肉屋さんだから、これくらいシンプルなほうがいいよね
どの味にしようか迷ったけど、結局初志貫徹で塩ラーメンをチョイスです。
嫁さんに味噌ラーメンにしてもらって、味見作戦です。
しばらくして・・・・

キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
小さいおむすびも2個とお漬物がついて、660円ですよ!安っ!

アップはこんな感じ。チャーシューも美味しそうだし、味玉も楽しみ!
う~ん!旨い!スープも思ったよりあっさりしてるけど、しっかりした味です。麺も良い感じ。
これはほんとそこら辺の惰性で営業してるようなラーメン屋よりも美味しいです!

チャーシューのアップ。
僕のチャーシューは焦げ目がついてなかったけど、嫁さんのは焦げ目がついてて、さらに食欲をそそる感じになってました。
いやぁ~660円でこの満足感。わざわざ来たかいがあったってもんです。
次回はまた焼肉もたべにこよーっと。
焼肉 我門(がもん)
住所: 旭川市春光5条9丁目13-15
電話: 0166-51-0210
営業時間:11:30~14:00 17:00~23:00(LO22:30)
定休日:火曜
ぽちっとクリック!
先日の「魚ん酎」でもラーメンが美味しかったし、焼肉屋さんのラーメンは間違いなくチャーシューは美味しいだろうな~って期待で胸がいっぱいです

さぁ!お店に着いたので早速入りましょう。

この何も無い壁に入り口がポツンとあるつくりは一体どんなお店なんだろう?って期待を持たせるつくりですね~ 設計はateliermさんです。

入るとすぐに「辛みそラーメンはじめました」の黒板が・・・。
こ・・・これはっ!悩む・・。
だって、最初から塩らーめんにしようって心に決めていたんだもん。う~どうしよう。

メニューはシンプルに味噌・しょうゆ・塩と3種類。最近辛みそはじめたから4種類か。
焼肉屋さんだから、これくらいシンプルなほうがいいよね

どの味にしようか迷ったけど、結局初志貫徹で塩ラーメンをチョイスです。
嫁さんに味噌ラーメンにしてもらって、味見作戦です。
しばらくして・・・・

キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
小さいおむすびも2個とお漬物がついて、660円ですよ!安っ!

アップはこんな感じ。チャーシューも美味しそうだし、味玉も楽しみ!
う~ん!旨い!スープも思ったよりあっさりしてるけど、しっかりした味です。麺も良い感じ。
これはほんとそこら辺の惰性で営業してるようなラーメン屋よりも美味しいです!

チャーシューのアップ。
僕のチャーシューは焦げ目がついてなかったけど、嫁さんのは焦げ目がついてて、さらに食欲をそそる感じになってました。
いやぁ~660円でこの満足感。わざわざ来たかいがあったってもんです。
次回はまた焼肉もたべにこよーっと。
焼肉 我門(がもん)
住所: 旭川市春光5条9丁目13-15
電話: 0166-51-0210
営業時間:11:30~14:00 17:00~23:00(LO22:30)
定休日:火曜

2008年12月11日 (木)
冬になって寒くなると、あつーいラーメンが食べたくなります。
ラーメンっていうと、若いときは飲み会で2次会・3次会って行って、たらふく飲んだ後に、「よーし!ラーメン食べて帰ろう!」って、誰かが言い出して、最後はラーメンでしめるパターンが多かったなぁ。
大体、そー言うときは「赤門」とか「雷門」とか「ピリカ」とか夜中にやっているラーメン屋さんにお世話になりましたが、最近では、歳をとったせいか、そんなことを言い出す人も少なくなって、ちょっと寂しい気もしますねw
さて、先日以前から気になっていた「らーめん玄」さんに行ってきましたー

19時ごろに着くと店の前の駐車場は満車状態。ちょっと待っていると1台空いたのですかさずピットインですよw
店内に入ると、思いのほか広く感じました。
で、早速注文は基本の「しょうゆらーめん」です
カウンターに座ったので、作る工程が丸見えでした。が、やっぱりあの白い粉は大量にいれるんですね。それはうまみ調味料なんですが、ラーメンって結構はいってるんですよね。
でもね、これによって味はいいのかもしれないけど、後味が残るっていうか、なんていうんでしょうねー
個人的には飽きてくる味になってしまうんです。
でも、多くのラーメン店は多かれ少なかれ使用しているので、否定はしないです。
そんなことを考えているうちにでてきましたー!!

クーポンを持っていったので、味玉をサービスしてもらいました。
う~ん、美味しい!チャーシューもトロットロで好きな感じ
でも、全汁できない自分の体が恨めしい。だって、全汁したらスープが胃から食道まで逆流してくるんだものw
ガスター10飲まないとダメダなこりゃ・・・
ぽちっとクリック!
ラーメンっていうと、若いときは飲み会で2次会・3次会って行って、たらふく飲んだ後に、「よーし!ラーメン食べて帰ろう!」って、誰かが言い出して、最後はラーメンでしめるパターンが多かったなぁ。
大体、そー言うときは「赤門」とか「雷門」とか「ピリカ」とか夜中にやっているラーメン屋さんにお世話になりましたが、最近では、歳をとったせいか、そんなことを言い出す人も少なくなって、ちょっと寂しい気もしますねw
さて、先日以前から気になっていた「らーめん玄」さんに行ってきましたー

19時ごろに着くと店の前の駐車場は満車状態。ちょっと待っていると1台空いたのですかさずピットインですよw
店内に入ると、思いのほか広く感じました。
で、早速注文は基本の「しょうゆらーめん」です
カウンターに座ったので、作る工程が丸見えでした。が、やっぱりあの白い粉は大量にいれるんですね。それはうまみ調味料なんですが、ラーメンって結構はいってるんですよね。
でもね、これによって味はいいのかもしれないけど、後味が残るっていうか、なんていうんでしょうねー
個人的には飽きてくる味になってしまうんです。
でも、多くのラーメン店は多かれ少なかれ使用しているので、否定はしないです。
そんなことを考えているうちにでてきましたー!!

クーポンを持っていったので、味玉をサービスしてもらいました。
う~ん、美味しい!チャーシューもトロットロで好きな感じ

でも、全汁できない自分の体が恨めしい。だって、全汁したらスープが胃から食道まで逆流してくるんだものw
ガスター10飲まないとダメダなこりゃ・・・

2008年12月05日 (金)
先日、銀球勝負で遅くなったので、なに食べようか~と思ってたところに、ちょうど味の時計台が!
旭川にも何店舗もありますが、実は一回もいったことがありません
johnjohnさんを見習って新しいお店を果敢に攻めないとダメだ!!と思って、宮下のとっぴーの横のお店に入ってみました。
店内の雰囲気はさんぱちラーメンと似たものがある感じ。
で、早速注文ですよ。
とりあえず、札幌ラーメンなので、ミソ野菜とミソをチョイスです


上の写真が味噌野菜で、下が味噌です。
味噌野菜は甘い味噌ダレがかかってました。
感想としては、これといって可も無く不可もなくってところでしょうか
やっぱり、旭川人としては、旭川ラーメンが一番ってことでいいですよね?!
いや、まてよ、このあいだ久々に札幌のすみれで食べたミソラーメンも忘れられないなぁ。
美味しければなんでもいいやw
ぽちっとクリック!
旭川にも何店舗もありますが、実は一回もいったことがありません

johnjohnさんを見習って新しいお店を果敢に攻めないとダメだ!!と思って、宮下のとっぴーの横のお店に入ってみました。
店内の雰囲気はさんぱちラーメンと似たものがある感じ。
で、早速注文ですよ。
とりあえず、札幌ラーメンなので、ミソ野菜とミソをチョイスです



上の写真が味噌野菜で、下が味噌です。
味噌野菜は甘い味噌ダレがかかってました。
感想としては、これといって可も無く不可もなくってところでしょうか

やっぱり、旭川人としては、旭川ラーメンが一番ってことでいいですよね?!
いや、まてよ、このあいだ久々に札幌のすみれで食べたミソラーメンも忘れられないなぁ。
美味しければなんでもいいやw

2008年09月24日 (水)
なんかあっという間に9月も中旬になって、今日なんてめちゃめちゃ寒かったですね
もうちょっとしたら、すぐに冬になっちゃうんだなーと思ったら、今の内に旬の物を食べておかないと
実家から新鮮なサンマを貰ったので、焼いて食べたりしてたんですが、毎回焼くだけなのも面白く無いので、昨日は3枚に下ろして、一口大の大きさに切ってから小麦粉をまぶして少量の油でカラっと炒めて、そこに梅肉と大葉をはさんで食べて見ました~


これが、揚げ具合もいい感じだし、梅肉と大葉とサンマのコラボレーションがたまらなく美味しかったです。また、自画自賛してしまった
またこんな寒くなってくると食べたくなってくるのが温かいラーメン
このあいだはじめて豊岡4条6丁目にある「らあめん吉法師」へいってみました。

以前から店の前を通って一度は行って見たいお店のひとつでした
店内に入ると、外観からはわからないですが、奥行きがあって案外広いです。
店主がもくもくとラーメンを作っています。なんかこだわりを持って仕事をしている感じがしましたよw

メニューです。
そんなに高くも無く安くも無くって感じでしょうか。
個人的には「マヨわさちゃあしゅう巻き」がすごく気になりますが、これは次回にしてみます。
とりあえず、初めてのお店だったので、メニューの先頭にある「醤油らあめん」と「塩らあめん」をチョイスしてみましたっ

醤油らあめんは背油ちゃっちゃ系です。一口目はおっ!って思いましたが、胡椒の味がちょっと強いかな~って感じです。焼豚はこのご時勢に結構な量が入ってました。しかもトロットロでウマー
です。

塩らあめんはゴマの味が効いて美味しかったです。自分ランキングでは最近食べた塩ラーメンの中では結構上位にランクインする味でしたw
さて、この背油チャッチャ系のラーメンですが、どこのお店で食べても食後にお腹を壊してしまいます。それも半端無く壊れます。
で、しばらくするとそんな事を忘れてまた食べてしまうんですが、今回もその事を忘れてまして、次の日までピーピーでした
もうちょっとしたら、すぐに冬になっちゃうんだなーと思ったら、今の内に旬の物を食べておかないと

実家から新鮮なサンマを貰ったので、焼いて食べたりしてたんですが、毎回焼くだけなのも面白く無いので、昨日は3枚に下ろして、一口大の大きさに切ってから小麦粉をまぶして少量の油でカラっと炒めて、そこに梅肉と大葉をはさんで食べて見ました~



これが、揚げ具合もいい感じだし、梅肉と大葉とサンマのコラボレーションがたまらなく美味しかったです。また、自画自賛してしまった

またこんな寒くなってくると食べたくなってくるのが温かいラーメン

このあいだはじめて豊岡4条6丁目にある「らあめん吉法師」へいってみました。

以前から店の前を通って一度は行って見たいお店のひとつでした
店内に入ると、外観からはわからないですが、奥行きがあって案外広いです。
店主がもくもくとラーメンを作っています。なんかこだわりを持って仕事をしている感じがしましたよw

メニューです。
そんなに高くも無く安くも無くって感じでしょうか。
個人的には「マヨわさちゃあしゅう巻き」がすごく気になりますが、これは次回にしてみます。
とりあえず、初めてのお店だったので、メニューの先頭にある「醤油らあめん」と「塩らあめん」をチョイスしてみましたっ

醤油らあめんは背油ちゃっちゃ系です。一口目はおっ!って思いましたが、胡椒の味がちょっと強いかな~って感じです。焼豚はこのご時勢に結構な量が入ってました。しかもトロットロでウマー


塩らあめんはゴマの味が効いて美味しかったです。自分ランキングでは最近食べた塩ラーメンの中では結構上位にランクインする味でしたw
さて、この背油チャッチャ系のラーメンですが、どこのお店で食べても食後にお腹を壊してしまいます。それも半端無く壊れます。
で、しばらくするとそんな事を忘れてまた食べてしまうんですが、今回もその事を忘れてまして、次の日までピーピーでした

2007年10月21日 (日)
また更新サボってました(汗 日付を遡って更新しています。
いやいや~寒いっすね。
やっぱりこんな日は、鍋とかラーメンとか犬に限りますね~。
そんな願いを叶えるべく、またまたAEONへ。
寒いからまず犬

ん?犬?!と思うかもしれませんが、我が家はまずなによりも3Fのペットランドで犬見物がAEONのお決まりコースになっているんですw
とりあえず犬を堪能した後、お腹も腹ペコMAX状態だったので、ラーメンにすることにしました。
このあいだ食神食べたし、まつ田も並んでいてすぐには食べられそうもないっす。
で、久々に「工房 加藤ラーメン」にしてみました。
運良く2名だとすぐ入ることができました。早速注文っす!!
満席だったけど、5分くらいででてきました~

しょうゆラーメンです。焦がししょうゆなどもメニューにありましたが、シンプルにしょうゆをチョイスしました。
う~ん、旭川ラーメンって感じですね。でも、やっぱり現代風?にアレンジされた味って感じがします。

塩とんとろ(だったかな?)です。久々に塩を食べましたが、これも美味しい。
塩だとチャーシューが少なかったり、ない場合もあるので、このラーメンだと普通にチャーシューが入ってて、願ったり叶ったりですww
寒かった体も一気に汗が噴出してきました。
やっぱり寒い日はラーメンと犬だよな~(´∀`)

2007年09月12日 (水)


クリックで応援していただけると嬉しいっす

今日のランチはイトーヨカードーのB1Fにある、「羅亜麺やごん兵衛」に行ってきました。
以前何回か行ったことがありますが、美味しい印象はないですが、安く食べるにはいいと思い入りました。

店内は細かく区切られていて、一人で入っても他のお客さんが気にならなくていいです。でも、禁煙じゃないのね。

メニューです。全体的に安価ですね~。

今回はしょうが焼き丼セット(630円)をチョイスです。
う~ん。ラーメンはなんかインスタントみたいな味ですね。
しょうが焼きもいたってフツーですw
隣にあった、そば屋さんにすればよかったと後悔しましたww
ありがとさーん!
なんとかアクシデントにもめげずに受かりました。
でも、まだまだ練習しないと恥ずかしくてみせられないわ~ちゃグル久々の更新よかったね!!
おめでとうo(^▽^)o
っていうかスキーの検定員だなんてすごいね~~~だまんさりげなく・・・>ぶひさん
お久しぶりでした~
今度、こまめを見に遊びにきてね
>いわさん
本当に??
だれかから更新した事をきいたのかな??
あいかわらず不定期更新になりまちゃグルさりげなく・・・お帰りなさい。本当に更新してるし(笑顔)
こまめ湯たんぽ 可愛すぎるしいわさりげなく・・・お久しぶりです♪
こまめちゃん、すっぽりですね~(^^)
カワイイ!!ぶひぶひさりげなく・・・>だまん
いやぁ~ほんと狭いんだよ~
一日中部屋にいるのがつらいくらいさ
やっぱり自宅が一番だわ
>てっちゃん
なんかいっきに寒くなってきたよね
ほんとこまめちゃグルさりげなく・・・ホントに更新したんだね。
これから寒い季節だからこまめちゃんにくっついてたらあったかそうだね。てっちゃん